- ついえる
- I
ついえる【潰える・弊える】(1)形が崩れる。 こわれる。
「この家今は~・へて断礎をのみぞ留めたる/即興詩人(鴎外)」
(2)戦いに負けて総くずれとなる。「軍勢ガ~・エル/ヘボン(三版)」
(3)計画や希望などがうまくいかず, すっかりだめになる。「夢が~・える」
(4)疲弊する。 生気がなくなる。「大乱の後民~・え人苦んで/太平記 13」
(5)やつれる。 弱る。「年頃いたう~・えたれど/源氏(蓬生)」
〔「ついやす」に対する自動詞〕IIついえる【費える】〔「潰(ツイ)える」と同源〕(1)金銭が消費されて乏しくなる。 へる。「生産資本も, 無為(ムダ)に半額(ナカバ)は~・えつべく/当世書生気質(逍遥)」
(2)むだに時が過ぎる。「空しく時が~・えた」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.